

深く考える
自分の人生を振り返ってみたことはあるでしょうか? 今までやってきたことは、どのような意味があったのでしょうか? 皆、人生それぞれの壁を考え、乗り越え、経験してきている。 個人としてどんな能力を持っているのか。 本来、自分の持っている深さを試してみたいとは思いませんか?...


主語の意味
「私は◯◯です」と言うことがあるが、 私の後に続く言葉は、自分自身が定義するもの。 「私」は、主語にあたるが、主とは神のことであり、 与えられることを指す。 だから、「私は」の後に続く言葉には、 大いなる力が宿る。 そして、善きにせよ悪しきにせよ、言霊として伝わり...


感受性とは
感受性とは、すべての事をそのまま受け取り、 そのまま発することができる能力のこと。 感受性が高いとは、とても動物的だと言える。 動物を相手にする方が、感情を出しやすい人もいる。 それは共振するから。 相手の感受性に共振する。 感情を出すことを忘れてはならない。...


真摯さと誠意
プロフェッショナルとして社会改革を推進する上では やり遂げる信念と共に「真摯さ」と「誠意」が必要である。 社会改革においては、社会全体が顧客となる。 だから、いつ何時もあらゆるものや事象に「真摯」に向き合う姿勢が 必要となる。 そして、実現したい社会ビジョンを描く時、...


内なる心
我々が「進化」するための「マスターキー」。 我々は何者なのでしょうか? この肉体があるのが、我々自身なのでしょうか? 肉体は細胞でできており、細胞は常に新しく変わっていきます。 しかし、我々の精神、魂、心というものは変わらずそこにあります。...


運命と宿命
運命と宿命の違いとは。 宿命は命に宿ると書くように 宿命は選ぶことができない。 しかし、 運命は命を運ぶと書くように 運命は変えることができる。 人は一瞬にして変わることができると 信じることであり、希望の光となる。 そして、愛こそ、その原動力となる。 2019年...


愛は直感
あなたは直感を信じますか? 直感とは野性的。 人間本来の力。 年齢を重ねるとつい理屈で判断しようとする。 直感とはそれまで経験してきたことを総動員して、 自然と降りてくるインスピレーション。 そこに理屈はないのである。 閃くとは、右脳的。 右脳で感じるものを大切にしたい。...


生まれてきた意味
私たち人間は、肉体と心でできている。 そして、生まれてきた目的は、 本当の自分自身を知り、体験することにある。 体験をするためには、肉体が必要となるが その肉体を動かす根源は心の中にある。 本当の自分は、外部にはその答えは存在せず、...


仕事とは
仕事とはなんでしょう? 仕事とは2つに分けられる。 一つは、人のオーダーで動く事。 世の中の組織人は誰かにオーダーされて、 それをこなす事を仕事として慣れてしまっている。 そしてもう一つ、本当の仕事とは、自分自身に仕える事。 そこには(will)があり、意思がある。...


光を放つということ
人はカタチがあるようで、実はない。 そのように見えているだけである。 これは、光の作用。 すべての物質は、光によって存在を確認している。 物質を最小単位まで小さくしていくと 分子、原子、原子核、中性子、素粒子になるように、 最終的にはエネルギーとなる。...