

天のリズム
自らの可能性は、 自ら決められない 変化の時は多くを同時並行して、 その波動を絡めながら、 天のリズムを聞き、 進路を絞っていくことがとても大切。 人生は短く 本当にやりたいこと 本当にやるべきこと を見つけられる人は少なく その秘訣は、 天のリズムを受け取れるかによる。...


人こそ地球を変える宝
現在の地球環境は、自然の枯渇や自然の破壊など、 深刻な問題を抱えている。 このような状態を作り出したのは、紛れもない人間であるが、 元の状態に戻せるのもまた、人間である。 人間の思考には、無限の可能性が広がっており、 その特質は、創造性にある。...


楽しく人生を真剣に生きる
なぜ? なぜ自分はそうするのか? そこに本当の答えがある。 なぜが解ける人生は素敵ですね。 自身が磨かれていくとブレが少なくなる。 自分の在り方を自然の原理から決める事。 人並でいいとは、考えないこと。 自分の気持ちを大切にする。心の中のときめき。...


美の根源
美しくあることは恒常的なものである。 少しでも美しくないことを考えたり、行動したり、言葉を発すれば、 あっという間に失墜してしまう。 なぜ、人は美しいものを求めるのか。 それは、永遠性を求めているからであり、究極のゴールだからである。...


畏れはいらない
人からどういう風に見えるのだろうと思うのではなく、 やってみた結果を受け取るだけ。 結果を期待するから畏れてしまう。 結果は、なりたいものになれるから、 あとは受け取るだけでいい。 2021年7月 風見先生講話より Gaiable Wind 8月26日 第58号...


見えなくなったものを知る意味
私たちは、自分が見たい世界を見ている。 見えているものを答えることは簡単だが、 見えなくなったものを答えることは難しい。 どんなに、思い出そうとしても思い出せないものが 見えなくなったものであり、 見えなくなったものを答えられることは、...


~太陽と月~
太陽と月は 放つものと映すもの 陰と陽の関係性 全てのエネルギーには陰陽がある 愛し愛されることもそう 愛する無限のエネルギーが生まれてくると 愛される 全てに対する愛する力が無ければ何も始まらない GHACプロジェクト推進会議 風見先生講話より Gaiable Wind ...


自分自身の道を導くもの
本当の自分自身を知り得た時が一つのゴールであり、出発点となる。 それは、長い道のりの始まりでもある。 自身の心が目の前の現実を作り、 その集合体が今の社会を作り出している。 良い考え方をすれば、より良い社会になり、 逆に悲しみばかりと捉えれば、悲しみに溢れた社会になる。...


感情と思考
感情とは言うなれば右脳 思考とは言うなれば左脳 感情と思考は磁石のように引き合い、反発しあう 右脳で閃いたことを左脳で検証する 左脳で検証したことを右脳で決定する 「決断」には納得より「共感」 21世紀は「共感の世紀」 共感で社会を変えていく 感情がなければ行動は生まれない...


美しくあること
美しいこととは何か。 それを知るためには、 美しくないことを知れば良い。 美しくないこととは、自然でないこと。 自然界は、無駄がなく、 乱れのない美しい調和を成すように、 美しいとは、あるべき姿であること。 美しいとは「嘘がない」「紛れもない」ものである。...